GREEN CHIC 株式会社 了生

お問合せ : Tel 052-442-0041

集塵機選定のポイント

設置計画のポイント

1.計画のステップ

1.発塵個所、発塵方向、粉塵の性質などの発塵源の把握
2.大気汚染防止法等関連法規、特に公害関係条例、労働衛生関係法規との関連を調査
3.制御方法の選定と計画
4.集塵方法と後処理方法の決定
5.集塵機の設置場所とダクトフードの決定
6.各部の性能計算・・・・排風機、電動機の選定

集塵方法を選ぶ

対象粉塵によって集塵方式を選ぶ

対象粉塵を十分に検討せず集塵機を選定すると、設置後さまざまな問題が生じます。その結果、 解決のために多くの時間と費用がかかってしまいます。
それゆえ、対象粉塵についてよく調べてから、集塵機を選ぶことが大切になります。

対象粉塵の性状

1:粒度分布・比重
2:安息角・粘燃性
3:温度
4:化学的性質

(親水性・撥水性・腐食性・爆発性・その他)

後処理方法を選ぶ

集めた粉塵の後処理方法を決める

発生粉塵は空気中に浮遊しているので、その発生量を予測しづらいです。
集塵機を設置後、捕集量が多いケースがあります。
そのため、補集した粉塵の後処理をどうするのか、初めに決める必要があります。

処理風量の決定要素

1:捕集量
2:取り出し方法(動力・人力)
3:取り出し周期
4:運搬方法
5:処理方法(再使用・廃棄)
6:運搬先(保管・廃棄場所)

フード設計

処理風量はフードの設計で決まる

粉塵の種類と発生状況及びフードの条件によって、風速を決定します。
次に発生源の作業状態によってフードの形状と寸法が決定し、その後、吸込風量が決定されます。

集塵装置の処理風量の決定要素

1:粉塵性状と発生状況
2:フードの設計
(形状・寸法・作業性)
3:制御風速
(フードの形式と取付位置)
4:経済性
(処理風量・圧力損失・装置の規模等との相互関係)

排気温度の決定

排気温度をどの位にするか

集塵率は上式により算出しますが一般作業場の場合、排気
孔の粉塵温度C2が公害関係法規、 条例等によって決められ
ていることもあります。

このページのトップへ

お問合せ資料請求はこちら AM9:00~PM9:00 : TEL: 052-442-0041 FAX : 052-443-1966